保健医療や社会福祉、環境保全など、公共のための民間活動に
関心を持ち、応援したいと考える人たちに向けた
事業紹介のページです
感想のお便り 最新11.5.26 |
説明は こちら をごらんください メールは、左の目次の「編集者から」の送信ロゴをご使用ください。
寄付の物語 |
25. 1. 2更新 募金 複十字シール運動募金 24. 8. 1〜12.31 赤い羽根共同募金 2023.10月〜24.3月 令和5年度の実績と配分 災害義援金 日本赤十字社 中央共同募金会 海外たすけあい募金 令和5年度実績 日本赤十字社の国際活動 24.11.11 ボラサポ募金〜募金の目次から 寄付のお誘い 地球環境基金 24. 8. 7更新 日本点字図書館 24. 7.14更新 日本赤十字社 24. 7. 5更新 恩賜財団済生会 同 上 日本鳥類保護連盟 24. 7. 1更新 日本自然保護協会 22. 9.12更新 山階鳥類研究所 17. 8. 2更新 |
||
事業紹介更新 長寿社会開発センター 24.11.11 日本パラスポーツ協会 24.10.13 水道技術研究センター 24.10.10 テクノエイド協会 24. 8.30 エイズ予防財団 同 上 日本アイバンク協会 24. 8.27 日本環境衛生センター 同 上 自然環境研究センター 同 上 地球環境基金 24. 8. 7 自然公園財団 同 上 |
|||
関連ホームページ 左のロゴをクリックしてください。 最近の更新 募金実績〜共同募金、同 東京、同 広島、 同 地域の実例、ボラサポ募金 災害義援金〜令和6年(能登半島地震、大雪)、 令和5年(台風13号、台風6号、7月大雨、 梅雨前線大雨、、台風2号、能登地震) 海外救援金〜24年追加(台湾地震)、 23年(イスラエル、ガザ人道危機、 アフガニスタン地震、リビア洪水、モロッコ 地震) 22年(ウクライナ人道危機) 21年(アフガニスタン人道危機、 17年(バングラディシュ南部難民)、 15年(中東人道危機) くじ・競技 会員・寄付受入〜日赤社員、自然保護協会 会員、野鳥の会会員、寄付受入 税制〜住民税寄附金控除(ふるさと納税) 募金等配分〜複十字シール募金、 地球環境基金助成、 母子保健〜乳児死亡等 特定疾病〜結核、エイズ、難病、腎透析・ 腎不全 障害者〜障害者数、特別支援教育 寿命・人口〜平均寿命、人口動態、十大死因 |
|||
寄付の相談 希望 きそう |