感 想 の お 便 り (希望と感謝の歌) |
希望と感謝の歌 へ戻る |
○読者の感想 敬称略、五十音順
思い出の歌、明るく力づけられる歌 | 妙なる音楽を耳にし、すぐに思い出しました。幼い頃、女学校へ通っていた姉がよく口ずさんでいた歌です。この歌を聴き、明るい空が広がる爽やかな故郷の景色を思い起こしました。ただいまの世の暗鬱な気分を忘れるひとときでした。たくさんの人の苦しみ、悲しみ、不安や恐れがこの歌により少しでも癒され明日への力が与えられるよう、祈っています。 11.4.20 | 青木 重 (東京都八王子市) |
郷里を想い胸に迫る情景と音楽 | 早速開いてみて、友人が撮ったふるさとの花々を添えた高野辰之作詞の曲が流れる工夫に感心しました。郷里を想う身にとっては胸に迫る記念作品です。 11.3.30 | 石黒 貴 (愛知県春日井市) |
なつかしい歌、美しい花の風景 | 流れる歌を聴き、美しい長野の花の風景を見ました。高野辰之と岡野貞一のコンビによる「春が来た」や「おぼろ月夜」などなつかしい小学校唱歌を思い出し、口ずさんでいます。 11.4.3 | 泉 葉子 (横浜市) |
歌の選択とコメントに込められた編集者の思いに感銘 | 歌の選択と奇麗で巧みな画面構成、加えてコメントの一つ一つに編集者の深い思いが込められていることに、感銘を強くしています。 11.4.1 | 伊藤 卓雄 (埼玉県所沢市) |
雲雀の歌 | メンデルスゾーンの「雲雀の歌」は、私の好きな曲のひとつです。 11.3.29 | 入山 文郎 (東京都中央区) |
雲雀の歌 | 懐かしいメロディーでした。歌詞はうろ覚えでしたが、これを見て正しく思い出しました。 11.3.28 | 加茂 紀久男 (横浜市) |
人の心を動かしてくれる歌 | 雲雀の歌を聴きました。素晴らしい歌は、常に人の心を動かしてくれるものですね。 11.5.17 | 久保 康夫 (川崎市) |
希望を与えてくれる曲 | 大震災の影響で日本中が暗い雰囲気に包まれているなか、さわやかな希望を与えてくれるような素晴らしい曲ですね。 11.3.29 | 中川 勝博 (東京都品川区) |
心が洗われる想い | 美しい春の写真と説明文を見ながら歌を聴き、心洗われる想いがしました。大災害の混乱のなか心あたたまるページです。 11.3.29 | 渡邊 忠嗣 (東京都港区) |
軽快で、なつかしい歌 | この歌は、中学校時代の音楽教科書に載っていたように思います。軽快なリズムで今の季節にぴったりです。大災害に遭われた人たちもこの歌で勇気を与えられるのではないでしょうか。スライド映像も今の季節にぴったりです。 11.3.28 | A.H. (神奈川県海老名市) |
○写真撮影者のことば
心躍る春の風景 | 奥信濃の春は、雪融けのあと美しい花が次々と樹に野に咲き誇ります。遠い山には雪が残り、この対照の景色は美しいです。この中にたたずむと気持ちがわくわくして元気が出てきます。この故郷を私は大好きです。 11.3.24 | 岡田 庸利 氏 (東京都八王子市) |
(11.4.2追加、11.5.26更新)